コラム

あなたのお家は大丈夫?知らぬ間にダニの宝庫になっている場所3選

ダニが発生する条件としましては、温度が25度~30度で、湿度の方は60%~80%で発生しやすくなるといわれています。

温度と湿度の条件以外にも、エサになるものが豊富にあり、産卵するときのために隠れられる場所があるという条件でも発生します。

上記を踏まえ、ダニの宝庫になりやすい場所をご紹介します。

1つ目は寝具で、布団やまくらなどに発生することが多く、毎日のように使うものであるため、比較的家のなかでも良く注意するべき所です。

お次は床も注意するべき場所で、カーペットやじゅうたんの上で過ごしていると、エサになるアカやフケがたまっていくので要注意になります。

最後に気をつけるべき場所は収納で、収納である押し入れなどは湿気がこもりやすいため、ダニが繁殖しやすく、要注意な場所です。

▼PICK UP

▼寝具特集

  1. 【洗える】ハウスダスト対策になる”敷布団カバー”特集
  2. 赤ちゃんは「寝具」がカギ!新生児のためのハウスダスト対策
  3. 【洗える】ハウスダスト対策になる布団・オススメ特集
  4. 敷布団を”最短”で乾かせる!ハウスダストに悩んでいる方必見!…
  5. 【主婦必見!】布団のダニを退治する方法まとめ

▼CATEGORY

  1. 対策

    【2020年】撃退力で選ぶ「最新空気清浄機」BEST3
  2. 対策

    【2020年最新】ハウスダスト対策のためのお買い物リスト
  3. お役立ち

    ほこりアレルギーを発症する人には共通点が!?ハウスダストの豆知識
  4. コラム

    防ダニ布団カバーはどう選ぶ?高密度織り加工のメリット・デメリット
  5. 対策

    【超簡単】いつでも出来るハウスダスト対策特集
PAGE TOP