対策

クローゼットでできるダニ対策!繁殖を防ぐための使い方

ダニはアレルギー症状を引き起こすハウスダストに含まれます。

増殖しやすい場所として以外と盲点なのが「クローゼット」です。

日光が入らない・空気の流れが悪い・湿気が溜まりやすいなどの理由から、クローゼットはダニが増殖する環境が整っていると言われています。

クローゼットのダニ対策として注意したいのが、着用したセーターやコートなどの冬物衣類をすぐにクローゼットに入れないという方法です。

セーターなどの冬物衣料は1回だけの着用だと、選択しないという人も多いでしょう。

ただ1回着ると1日分の汗や皮脂がついてしまっているので、これらが原因となりダニが増えてしまう環境となってしまいます。

一晩ラックにかけるなどして湿気を取ってから、入れるようにすると良いでしょう。

▼PICK UP

▼寝具特集

  1. 防ダニ布団カバーはどう選ぶ?高密度織り加工のメリット・デメリ…
  2. ハウスダスト対策に効果的な「寝具の手入れ」を知りたい!
  3. 布団に入ると咳が出る…それはダニアレルギーかもしれません
  4. 赤ちゃんは「寝具」がカギ!新生児のためのハウスダスト対策
  5. 【洗える】ハウスダスト対策になる布団・オススメ特集

▼CATEGORY

  1. コラム

    実はあなたもアレルギー患者かも!増加しているダニ被害の現状とは
  2. お役立ち

    ほこりアレルギーを発症する人には共通点が!?ハウスダストの豆知識
  3. 対策

    【ママ必見】0歳から始めるアレルギー対策まとめ
  4. 対策

    【2020年最新】ハウスダスト対策のためのお買い物リスト
  5. コラム

    ハウスダストが「全くない」環境は作れる?
PAGE TOP